おはようございます!
本日、午前4時半より護摩を修しました。
本日はお不動さまのご縁日ですが
令和3年になってはや3回目ですね!
月日が経つのは早いものです。
秘仏のご開帳も近づいてまいりました!
4月ですね。
皆様に功徳が届きますように!
合掌
おはようございます!
本日、午前4時半より護摩を修しました。
本日はお不動さまのご縁日ですが
令和3年になってはや3回目ですね!
月日が経つのは早いものです。
秘仏のご開帳も近づいてまいりました!
4月ですね。
皆様に功徳が届きますように!
合掌
本日は雨でしたが、滞りなく
定例護摩を行いました🔥
さらに本日は弘法大師の縁日、
また、お彼岸の最中の護摩でした!
有り難く登壇いたしました!
🔥にも、お力をいただきました!
有り難い護摩でございました!
皆様に功徳がありますように🔥
合掌
近所の枝垂れ桜が咲きました!
まだ三分咲きというところですが
春ですね!
今日から春のお彼岸です。
お彼岸とは先祖を弔う時期と
思っておられる方が大半ですが
実は、我々の修行の期間をお彼岸といいます。
此岸(しがん)という我々の世界から
彼岸という悟りの世界へ
向かおうとするのがこの期間なんですね!
つまり、ご先祖様が先に悟りの世界、
彼岸へ行っておられるから
お彼岸はお墓参りなどで手を合わせる
という習慣になったようです。
ですのでこの機会を
自身の魂を清浄する機会であると思って
仏様に手を合わせ、また先祖を供養することが
自身の心を綺麗にすることであると私は思います。
今月の護摩は彼岸の月でありますので
お盆の護摩ように塔婆もお焚き上げいたします。
もし、お盆のように
塔婆をしたいと思われた方は
遠慮なくご一報ください。
護摩は今週の日曜日、23日(火)
23日で彼岸は終わりますが、
28日(日)も含め塔婆は受付ますので
お申し付けください。
合掌
手首治療中(笑)
護摩の太鼓には間に合うようしたいですね💧
捻挫にはお灸が効くんですね~
さらに、せんねん灸は
西国33箇所巡礼でまわる
竹生島で盛んに作られてるんです!
昔の人はお灸よくしてたんでしょうね~
しっかり治しましょう!
お寺のスイセンが咲きました。
春になってきました!
さて、3月の護摩の案内です。
3月の護摩のお知らせです。
緊急事態宣言が解除になりましたがコロナへの強い感染対策のお願いをさせていたき、参拝者さま参加で行いたいと思います。
注意事項を最後までしっかり読んでいただきご参加ください。
護摩は以下の日程となります。
☆ 3月の護摩 日程 ☆
21日(日)午前10時~ 午後2時~
23日(火)午前10時~
28日(日)午前4時半~(参拝不)
※条件
コロナウィルス感染予防の為、寺院内の人数制限をしますので必ず事前にご予約をお願いいたします。
予約時に参拝時間をお伝えします。
今回からしばらくご予約者の参拝時間を制限します。大変短くなりますが、皆様のご協力よろしくお願いいたします。
23日(火)の護摩は変更があるかもしれませんので必ず事前にお問い合わせご予約をお願いいたします。
☆お願い☆
◎必ずご予約をしてお越しください。時間制限をします。時間厳守でお願いいたします。
◎参拝者様におかれましては感染予防のため、サージカルマスクの着用、消毒、または手袋、ソーシャルディスタンス、小声でのコミュニケーションをお願いいたします。
◎寺院内にはベルを鳴らさないでお入りください。
◎護摩の火があがるまでは特に集中が必要になります。したがって寺院開門は毎時25分からといたします。寺院内では音をたてず塗香を速やかにお取りください。また、大変申し訳ありませんが、作法に集中する関係上、線香を立てたり、おりんを鳴らす事は、しばらくご遠慮ください。速やかにご着席いただき指示をお待ちください。
感染には十分に気をつけてご参拝ください。
どうぞ皆様お体ご無理なさらないようにしてください。
今日は昨日より暖かいですね!
春が近づいているように感じます。
お寺の南高梅も咲きました。
梅の木は2本あるのですがもうひとつの方です(^^)
本日、縁日で早朝四時半より護摩を修しました!
法は本より言(ごん)なけれども
言に非(あら)ざれば顕(あら)われず
真如は色絶(しきな)けれども
色を待って乃ち(すなわち)悟る
と言う弘法大師のお言葉があります。
自分ひとりが満足をしても、それは幸せとはいいません。本当の幸せとは、人が満足することに私の満足はないとおっしゃられています。
この大日如来がおつくりになった世界は言葉では語れません。しかし、真如、つまり真の現象。喜びと言うものは形があるわけではないのに温もりと優しい空気に包まれます。不思議そのもの。それこそが仏の真理。そして、そこにはたくさんの人々の魂が共鳴しあわなければ喜びにはなりません。
たとえ、早朝であったとしてもしっかりと🔥をあげて祈らなければなりません。皆様の幸せはわたくしの幸せであります。
今日も良い1日でありますように!
合掌
25日(木)に三密護摩を終了いたしました。
しっかり修させていただきました🔥
話は変わって!最近、姪の子供が3歳と1歳、
実家に帰って来る度に私は、ビーム光線を
ビーム‼️‼️と浴びせられ、
やられた~~と遊んでいるせいか!
たまに壊れております(笑)
なのでこんなおちょけ動画を撮ってしまいました!
姫路城にいる猫ちゃん
ほのぼのしてますね~
人間も忙しくなければいいのに(笑)
合掌
昨日、定例日の三密護摩を満修しました。
次は今週の(木)です。
昨日の護摩は集中力が強かったので
終わりましたら放心でした😅
ブログが今日の晩になり申し訳ありません。
良い炎🔥が上がりました。
どうぞご覧ください。
合掌
え~💦
負傷してしまいました!
申し訳ございませんm(_ _)m
ロキソニンはスースーします💧
やはり、2月もまだまだ気が下がってます。
交差点での転倒!
大事にならないで良かったです。
これくらいですみました。
お不動さまのご加護に感謝です!
明日、太鼓は叩けませんが、
しっかりと護摩を修したいと思います。
合掌