ブログ

桜満開!

やっぱり桜は綺麗ですね。。。本日より海外から弟子が来ています。

明日は厳しい行ですが、綺麗な桜に心癒されます。

どこか不思議と疲れもなくなる。自然は『神仏』そのものですね。感謝でございます。 合掌

働きながらお坊さんになる。僧侶になりたい。僧侶入門。《僧侶になったお弟子さんの声》

私は小さき頃より、人の大きな悩み苦しみを目の当たりにし、 真面目な性格からもあり、それらの苦しみの原因と何故そのようになるのかを探求しておりました。社会人として勤めている中、真言密教という仏教のご縁を賜りました。すぐにお寺へ出家し、9年間真言密教僧侶としての様々な基礎を学習させていただきましたが、その後、寺を下りしばらくの間、一般人として生活を送っておりました。

仏教を離れた生活、もやもやとした気持ちの日々を過ごしていました。そのようなとき、あるきっかけで純聖寺を知りました。十一面観音菩薩や諸佛の導きをいただき、自分の道は僧侶しかないと再び門を叩く決心ができました。

働きながら学べる。寺に9年いた経験上、本当に大丈夫だろうかと不安もありましたが、はじめて師とお目通りさせていただいた時の感動は今でも忘れません。弟子入りをして行を始めました。学院では加行作法だけではなく、丁寧に実践に即した読経や聲明に関しての指南もしていただきました。私の想像以上にきっちりされているのに感銘致しました。お師匠さまが「ここはあなたの他にも僧侶経験者が何人かいますからしっかりやらないといけません。密教を全うに行う聖行心を持って!」と言われたときに学ぶ場所は、寺の格式や大きさではなく師僧の本質が一番大切な事だなと実感致しました。

これからも精進致してまいりたいと思います。 合掌

純聖寺 宮城布教所 星名天弘

 

合格おめでとう!

所要が立て込んでブログの更新ができませんでしたが、3月19日(月)公立高校の合格発表でした。受験生のご家族さまに依頼されお寺でも事前に護摩をしたり祈祷をしたり、ご家族さまは熱心にお祈りをされました。

その甲斐あって見事全員合格!おめでとうございます。

ご家族さまからもお寺にお礼の電話をたくさんいただきました。「先生のおかげ」とおっしゃられていた方もいらっしゃいましたが一番は受験生の努力です。そして二にそれを純粋に応援する家族の力。三に日頃の有難さを感謝することで頂く仏のご加護の力(仏を信じる力)この三つを『三力』と言いますがこれがあったからこそよい結果が生まれたのだと思います。

何事もこの三つの力を忘れずに、傲慢にならず周りの意見も聞き入れて、自身が自然(神仏)に生かされていることに感謝して、日々笑顔で過ごしていただきたいと思います。重ねておめでとうございます。

合掌

働きながら僧侶になる。お坊さんになりたい。

私自身、手に職を持ちながら真言密教僧の道をめざしました。『働きながらでも僧侶になりたい』そのようにお考えの方は多くいらっしゃると思います。

僧侶を目指すとなると『修行』というものがあります。どうしても一定期間、お山に籠らなければならない。そのような問題が僧侶を目指したい気持ちにストップをかけてしまうこともあろうかと思います。

僧侶となって人のために何かしたい!と思われる慈悲の心をお持ちの方は多くいらっしゃると思います。そのような方に大弥山専修学院ではできる限り『僧侶入門』という門扉を開きたいと考えています。そして、学院では『修行』の期間を個人的に考慮し、ご自身のペースで『修行』していただく方針をとっております。

一昨日は東日本大震災、七年目の日でございました。学院卒業生の中には、遠い宮城県から真言密教を学びに当学院の門を叩き、僧侶となり現在では葬儀法要などさまざまな場面に出仕されている方もいらっしゃいます。ご自身も震災を目の当たりにし、被災者やまた、お亡くなりになられた方々の鎮魂のために尽力を尽くす所存であると仏道に勤しまれておいでです。

僧侶を目指す理由はさまざまであると思いますが、このような志をお持ちの方へ自らが学んだ真言密教をお伝えしたく思っております。

多くの人々に仏の慈悲が届き安心に満ちた毎日を送られることを心よりお祈り申し上げます。

『僧侶入門』詳細をご希望の方は資料請求も行っております。資料請求は僧侶入門リンクにある資料請求よりお問い合わせください。

僧侶としての葬儀出向

今年は年初めからいろいろとあり、今年初めてのブログ更新になります。

この冬は寒さが厳しかったせいでありましょうか。年初めから葬儀出向の依頼が多くございました。ご家族さまの意向に沿い、弔いの心は寄り添う気持ちを持って馳せ参じております。

私事でございますが数か月前に父を亡くしました。介護も数年、長く闘病生活を送っておりました。いざ亡くなってから葬儀をする際、いろいろな思いが込み上げてくるものです。家族が欠けるというのは本当に寂しいものです。20年程前にも弟を亡くし、今度は父を亡くしました。

『いいところに行けよ!』

送ってあげることが家族最後の大きな務め。父の葬儀は私が導師をさせていただきました。悲しむ心を堪えてやり切りましたが最後はほろっと涙が流れました。

そんな経験を致しますと僧侶としてご家族様の旅立ちの儀式に御縁があった際は、しっかり送ってあげなければいけないと強く思うとともにご家族さまのお気持ちに寄り添いできる限りお手伝いをして差し上げたいと思うのです。

今から約30年は死層時代とも言われています。つまり、旅立たれる方の年齢が層が多くなってまいります。加えてお寺様とご縁を失われた御家もたくさんあると聞きます。僧侶として故人様を送って行くことは使命であります。もしお寺様との御縁など失われお困りのようでございましたら当寺院へご一報ください。宗派は不問です。また葬儀に関する事前のご相談も無料でお受けしております。御遠慮なくお申し付けください。

紅葉に見た日本人の人間力

タイムリーではないのですが11月下旬に大覚寺に行ってまいりました。紅葉は見ごろを少し過ぎていましたが、お庭に赤色が強調され素晴らしい景色でした。大覚寺は嵯峨天皇ゆかりのお寺でもあり当時の皇族の足跡がすごく感じられます。811年3月11日に当時疫病がはやりなんとかそれを押さえようと弘法大師空海が天皇の命を受けこの地で五大明王による祈祷を行い疫病がおさまったと伝えられています。霊宝館にて特別展もあり仏像も見せて頂きましたがいろいろと感じるものがありました。ありがたいとその言葉しか思いません。連日紅葉をちぎったりして家に持ち帰る方が増加していることが報道で取り上げられます。正直お寺の成り立ち、または神仏に対する礼節を重んじる心があればこのようなことはおきません。入ってはならない。その空気感が感じられないというのはどこか日本人が一番大切なことを忘れているのだと思います。少しばかりの小楽を積み重ねたとしても得ることのできないエネルギー、人間の深管を支えている。それこそが森羅万象、神仏のお力であることをお忘れなのだと思います。合掌こそが人間力を作って行くのだと改めなければなりません。合掌

平成29年 年末最後の護摩と年始からの護摩のご案内

残すところ今年も一か月余りとなりました。純聖寺では毎年十二月、一月、二月の真冬の三か月、どことなくエネルギーが低くなるこの時期に奮起するご利益を授かるために三密護摩と名付けて月に一度の定例護摩時に身・口・意の添え護摩木をお焚き上げします。ご祈願・ご祈祷も受付ております。日時は12月17日。翌年1月21日。2月18日の三回です。いづれも10時より(人数の多い場合は午後2時もします)完全予約制。お申込み料 おひとり1,000円。お申込み締切は12月1日です(参拝されない方は12月5日締め切りお電話かFAXにてお申込みください)お申込み・お問い合わせは純聖寺へ。ご希望の方はお早目にお願い致します。

先頭に戻る