本日は今年初めてのお不動様のご縁日でしたので不動一段尽護摩を修しました。
一座目は本日、午前4時半から
二座目は本日、午前11時頃からでした。
本日は今年初めてのお不動様のご縁日でしたので不動一段尽護摩を修しました。
一座目は本日、午前4時半から
二座目は本日、午前11時頃からでした。
本日はお不動様のご縁日、早朝4時半からの護摩でした。
合掌
11月18日(日)は第三日曜日で当寺での定例護摩を修させていただきました。とても力強い炎でした。どうぞ皆様にご利益がとどきますように!合掌
金剛蔵王権現が秋の御開帳となっており参拝にいってまいりました。式典があり柴燈大護摩の準備がされていました。このお寺は弘法大師空海原点の寺院です。
本日、お不動様のご縁日により早朝4時30分より不動一段尽護摩を権修させていただきました。
合掌
毎月第三日曜日は定例護摩予約制ではございますが、午前10時~・午後2時~の二座、不動一段尽護摩を修させていただきました。今日はお大師さまの縁日の護摩です。護摩の前法要の際の仏様を撮影致しました。心がお疲れのとき、ちょっと元気になりたいときどうぞご覧ください。 合掌
残すところ今年も一か月余りとなりました。純聖寺では毎年十二月、一月、二月の真冬の三か月、どことなくエネルギーが低くなるこの時期に奮起するご利益を授かるために三密護摩と名付けて月に一度の定例護摩時に身・口・意の添え護摩木をお焚き上げします。ご祈願・ご祈祷も受付ております。日時は12月17日。翌年1月21日。2月18日の三回です。いづれも10時より(人数の多い場合は午後2時もします)完全予約制。お申込み料 おひとり1,000円。お申込み締切は12月1日です(参拝されない方は12月5日締め切りお電話かFAXにてお申込みください)お申込み・お問い合わせは純聖寺へ。ご希望の方はお早目にお願い致します。