俗名での葬儀は非常に難しい

姫路での僧侶派遣の依頼がありました。後のお寺とのお付き合いが不可能な為、白木の位牌の処分にも困るので俗名で葬儀だけしたいという。ご家族様の事情を尊重するも複雑でした。結論から申しますと俗名での葬儀は仏教のしきたりではタブーだからです。通常は仏様のお弟子にならなければ戒や引導を渡せません。つまり仏様になれないのです。弟子にしていただくためにはちゃんと戒名というお名前をいただかなければなりません。式中に初七日も依頼されましたが本来はこれもタブー。四十九日まで七日ごとに仏様の教えを受けるための法事になります。俗名での葬儀をしてしまうと故人様がその教えを受けることができないのです。僧侶としましても俗名では仏様にお弟子ですと橋渡しができません。嘘は申せません。僧侶としては複雑な弔い方でございました。せめて地獄道に落ちないようにのみさせていただくことしかできません。後はご親族様が故人様を一生懸命に供養なさることをお祈り申し上げます。この世は利便に尽きると安易なお考えはご法度です。故人様のこの世での最後のお見送りです。ご家族様の事情もおありであると思いますがせめてそれならば戒名ありの火葬式の方が弔いの方法としては簡素ではございますが故人様も浮かばれるのではないかと存じます。重ねて『この世は利便に尽きると安易なお考えはご法度!』です

安易なものには必ず裏がある

今日、早朝からタップビジネスで80万円をだまし取られたというようなニュースが流れていました。騙すことは罪!しかし、騙される方も欲に魅せられたと言われれば否定できない。『正見』仏教にはこのような言葉がある。正しい物の見方という意味である。都合、勝手、欲など、正しく物事をとらえる目が現代人は衰えて行っているような気がします。そこには人を思いやる心が失われているように感じる。その背景が最近よくわかるのが葬儀の簡素化だ。時間を急ぐ人の文化は仕方がないのかもしれない。しかし、弔う気持ちまで簡素化になってはならない。新しく参入する葬儀業者・僧侶派遣・白木の位牌処分や仏壇を処分する処分業者利用するなら『正見』を持って見るべきである。しかし寺院はビジネスではない昔も今も変わることなく弔うことを仕事としていることを忘れてはならない。どうぞ『正見』を持って見ていただきたいと思います。

葬儀時のお坊さんの手配について

もし、ご家族様が亡くなられたら。。。菩提寺がない(依頼するお寺をお持ちでない)場合、僧侶への依頼はどうすればよいのか『葬儀時のお坊さんの手配について』よく知っておられた方がよいと思いますので長文となりますがしっかりとご覧ください。

最近では①葬儀社さまにご寺院のご紹介を依頼 ②『お坊さん便』などはやりの僧侶派遣会社に依頼 ③寺院様に直接依頼たいていはこのような選択をされると思います。しかしながら葬儀で読経を行うのは寺院です。ですので①や②であっても最終的には寺院と喪主様のお話になってしまいます。また、情報収集不足で寺院への直接のご依頼は『お布施が高い』『依頼を受けてくれにくい』『寺院側が横柄で希望を聞いてくれない』と思われがちです。確かにそのようなお話も聞きますが、そのようなお寺ばかりではありません。当寺院では派遣に依頼しても寺院に直接依頼でもお布施はの金額はあまり変わりません。場合によってはお布施の額も低く済むこともあります。

私がいつも感じていることを申しますと①葬儀社さまにご寺院のご紹介を依頼のケースでは葬儀社も紹介できるほど多くご寺院さまとの親密な関係はございません。葬儀社側が葬儀時間の設定などを行うため約30分ぐらいの法要でお願いされます。また、葬儀社様からの支持もございます。したがって、葬儀社様の意向に沿える寺院となりますと檀家の多い大きなご寺院さまでは力の関係上融通が通らないことがほぼですので、そうなりますと葬儀社様は依頼のしやすい僧侶派遣会社に連絡を入れるというパターンになります。つまり、葬儀会社に依頼をしても僧侶派遣会社に依頼を回されるようです。

②はやりの僧侶派遣会社に依頼のケースはお寺と喪主さまの間に派遣会社がはさまってしまいます。そうなりますと喪主様・派遣会社・寺院の三角関係になってしまいますので、寺院との連絡のやりとりがスムーズでなくなります。実際に私も経験しましたが、派遣会社によっては法事の際、喪主様からの法事の依頼内容の理解不足で、寺院に喪主様の依頼とことなる法事内容を伝えていたこともあり喪主様とのトラブルも過去に多くありました。また、このようなことはあってはなりませんが派遣会社にニセ僧侶が登録をしており、派遣会社から依頼を受けて葬儀に堂々と僧侶になりすまして出仕していたケースもあると聞きます。派遣会社はたいてい僧侶を証明する書類などの提出を要求します。しかし、書類の提出のみで直接会って依頼の約束をするわけではありません。派遣会社の規定で僧侶かどうか選別しているようです。したがって、宗派の僧侶であるという認識のみで僧侶としての力量、実績、人柄などは問いません。そして、法要後は喪主様のお布施を寺院が受けて持ち帰りますが僧侶派遣会社に謝礼をするように決められています。私はいつも口癖のように申しますが業者は寺院ではありません。ビジネスであるということを忘れないように思っておかなければなりません。

③寺院様に直接依頼のケースで実際にあった話ですが、名の通った寺院様に依頼しお布施を高額請求された。また違う寺院様ではご住職様が大変横柄な態度だったので依頼を断念したと聞きました。同じ僧侶として本当に申し訳ない気持ちになります。これはもはや人の道というものの問題です。『坊主〇〇け』などと言われるのもこのような僧侶様がいらっしゃるから生まれた言葉でしょう。僧侶の中には私もひどい!という方をお見受けします。しかしながら、一生懸命に仏道を精進しようとする僧侶様もいらっしゃいます。すべての僧侶が駄目というわけではありません。お寺の大きさでよい僧侶でもありません。良いか悪いかのすべては僧侶さま個人個人の資性であると思います。実際にお会いされどのような方で依頼を決めればよいと思います。

当寺院に葬儀のご依頼をされる方はご祈願ご祈祷など法要を実際にお受けになられた方がほとんどです。つまり、この僧侶で大丈夫と安心をいただいているのだと思います。実際にこの目で見る!菩提寺をお探しの皆様が一番注意しなければならないことは、正見を持つことです。つまり正しく物事を判断する目を持つことです。当寺院でも菩提寺のない方の葬儀依頼のご相談などは無料でお話をさせていただきます。私でお役に立てるかどうかご自身の目でお確かめ下さい。

◎可能エリア 姫路・高砂・加古川・たつの・赤穂他 遠方でもお気軽にご相談ください。西は岡山まで東は大阪まで出仕したことがあります。

当寺院の葬儀のご案内

世の中は行き過ぎた資本主義の影響で困っている人を助けるというところから発展するビジネスではなく。困っている人からどうにかくすねてやろうとするビジネスに変化しているように思われます。少々面倒であっても簡単安易には何かカラクリがあるのだとお思いください。皆様が正道を歩むように望みます。

僧侶としての葬儀出向

今年は年初めからいろいろとあり、今年初めてのブログ更新になります。

この冬は寒さが厳しかったせいでありましょうか。年初めから葬儀出向の依頼が多くございました。ご家族さまの意向に沿い、弔いの心は寄り添う気持ちを持って馳せ参じております。

私事でございますが数か月前に父を亡くしました。介護も数年、長く闘病生活を送っておりました。いざ亡くなってから葬儀をする際、いろいろな思いが込み上げてくるものです。家族が欠けるというのは本当に寂しいものです。20年程前にも弟を亡くし、今度は父を亡くしました。

『いいところに行けよ!』

送ってあげることが家族最後の大きな務め。父の葬儀は私が導師をさせていただきました。悲しむ心を堪えてやり切りましたが最後はほろっと涙が流れました。

そんな経験を致しますと僧侶としてご家族様の旅立ちの儀式に御縁があった際は、しっかり送ってあげなければいけないと強く思うとともにご家族さまのお気持ちに寄り添いできる限りお手伝いをして差し上げたいと思うのです。

今から約30年は死層時代とも言われています。つまり、旅立たれる方の年齢が層が多くなってまいります。加えてお寺様とご縁を失われた御家もたくさんあると聞きます。僧侶として故人様を送って行くことは使命であります。もしお寺様との御縁など失われお困りのようでございましたら当寺院へご一報ください。宗派は不問です。また葬儀に関する事前のご相談も無料でお受けしております。御遠慮なくお申し付けください。

先頭に戻る
Verified by MonsterInsights