令和3年になりました。

新しい年を迎えました。

今年度もよろしくお願い申し上げます。

 

昨日は東京でコロナ感染が1337人という

衝撃的な報道もあり新しい年となりました。

引き続き危機意識と緊張感を持たねばなりません。

しかし、早朝より空を見上げますと

星空がとても綺麗でした✨

きっとまた普通の日常がやってくる!

そうのように勇気づけられました。

 

コロナうつと云われるように心身ともに疲弊

されることも多いと思います。

そのような中、寺院は昨年同様、

皆様の魂に活力を与えることが

使命と思っております。

 

17日、予定どおり護摩を行います。

どうぞ今年度も皆様に仏さまの功徳が届きましように

今年度もお祈りし続けたいと思っております。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

合掌

 

姫路成田山布教所

大弥山純聖寺

令和2年12月真言宗 身口意(三密)護摩

令和2年12月真言宗 身口意(三密)護摩を修しました。

 

年内、身口意(三密)護摩にご参拝できなかった皆様

この動画を見られてご利益を頂いてください。

微力ながら12月20日(日)に行われました護摩を編集しました。

 

皆様に功徳が届きますように!

 

合掌

12月の護摩(新型コロナウイルス感染防止に伴う対応について)

12月の護摩のお知らせです。

12月からいよいよ身口意の護摩がはじまります。

コロナが増えてきております。より強い感染対策のお願いをさせていたき、参拝者さま参加で行いたいと思います。注意事項をしっかり読んでいただきご参加ください。

護摩は以下の日程となります。

 

☆ 12月の護摩 日程 ☆

20日(日)午前10時~ 午後2時~

22日(火)午前10時~

28日(土)午前4時半~(参拝不)

 

※条件

コロナウィルス感染予防の為、寺院内の人数制限をしますので必ず事前にご予約をお願いいたします。

予約時に参拝時間をお伝えします。

今回からしばらくご予約者の参拝時間を制限します。大変短くなりますが、皆様のご協力よろしくお願いいたします

22日(火)の護摩は変更があるかもしれませんので必ず事前にお問い合わせご予約をお願いいたします。

 

☆お願い☆

◎必ずご予約をしてお越しください。時間制限をします。時間厳守でお願いいたします。

◎参拝者様におかれましては感染予防のため、サージカルマスクの着用、消毒、または手袋、ソーシャルディスタンス、小声でのコミュニケーションをお願いいたします。

◎寺院内にはベルを鳴らさないでお入りください。

護摩の火があがるまでは特に集中が必要になります。したがって寺院開門は毎時25分からといたします。寺院内では音をたてず塗香を速やかにお取りください。また、大変申し訳ありませんが、作法に集中する関係上、線香を立てたり、おりんを鳴らす事は、しばらくご遠慮ください。速やかにご着席いただき指示をお待ちください。

感染には十分に気をつけてご参拝ください。

 

今年も残りあとわずかとなりました。どうぞ皆様お体ご無理なさらないようにしてください。

合掌

不動明王縁日で護摩を修しました!

おはようございます。

今日は不動明王縁日で

早朝4時半より護摩を修しました。

 

今日も威厳のあるオーラを出されています!

コロナが増えてきております。

来月から身口意護摩ですが

完全予約制の時間制で修したいと思います。

皆様には追ってご連絡させていただきます。

皆様がコロナ感染しないようにご祈願しました。

炎🔥を見てご利益をいただいてください!

十分にお気をつけください。

合掌

11月23日護摩を修しました!

今日は臨時で護摩を早朝より修しました!

早朝の護摩は人間活動がほぼ止まっています。

清らかで静寂な空気の中、修しますので

喩伽に的しています。

つまり、今はやりの全集中ですね!

今日は🔥炎を長く撮ってみました。

護摩の炎を見て安らぎを感じ、ご利益があると

たくさんの方からお便りをいただきます。

どうぞ功徳のある炎🔥をご覧ください。

今日もまたきっとよいことがやってくる。

そう信じて!

合掌

 

 

 

 

本日、護摩を修しました!金剛鈴の美しい音色

本日11月19日午前10時より

護摩を修しました。予定通りの定例護摩になります。

護摩は炉の中に不動明王をお迎えする作法を行います。

作法を行い仏様がいらっしゃいましたら金剛鈴という鈴を鳴らします!

今から仏様の有難い智恵に触れることができますよ!

という合図です。

有難い音ですね♪いい音です♪聞き入ってしまいます。

そして、今日もまた力強い炎でした🔥

合掌

 

15日護摩を修しました!

11月15日(日)護摩を修しました!

護摩木をお預かりした方も、しっかりと修させていただきました。

来月からは身口意の護摩がはじまります。

気合いを入れて修します。

 

朝晩随分と寒くなってまいりました。

体調には十分お気をつけください。

合掌

諸行無常!秋の断捨離

諸行無常(しょぎょうむじょう)

物質はいつまでも同じ状態は保てず必ず風化します。

 

作務衣も色褪せてしまいました💦

これまでありがとうございました!

と感謝して断捨離!季節は片付けに適した秋です。

人は知らず知らずのうちに重たい物を背負い続けています。

また目の前が雑視野になると、本視できなくなり、慌ててしまいがち。

片付けるに適した時期になりました。

これを機に断捨離!

片付けることで心も整理できるかもしれませんね。

近くのお山の紅葉です。今は綺麗ですね!

しかし、諸行無常、時期過ぎれば来年またね!です。

12月から三密護摩がはじまります。

人もまた来年に備え、今から準備ですね!

合掌

忙しくとも、落ち着いて。

この前まで10月でしたのに、もう11月8日です。

早いですね!あっという間です。

 

年末の護摩の準備がはじまりました。

(^-^;大変です。加えて様々な用事が入り、追われるような日々を過ごしています。

忙しいとは心を亡くすと書きます。

お寺の椿が咲いています。

毎年必ず綺麗に咲いてくれます。

花のように落ちついて、自分の使命を全力で全うすること!

人間は欲深く、色々やりたいことがあるので、忙しくなってしまうのでしょう。

心のブレーキを踏まないといけないのでしょうね。

 

年の瀬が近くなってきました。

みなさま、慌てず焦らずこなされてください。

合掌

 

 

先頭に戻る