白木の位牌処分について 仮位牌どうされていますか?

葬儀後、白木の位牌つまり仮位牌をどうされていますか?四十九日をむかえますと仮位牌から本位牌(黒塗りの位牌)に交換するのが一般的です。当寺院でも四十九日法要で喪主さまから法要が終わった後に仮位牌(白木の位牌)の処分について聞かれることがあります。何も御存じないようで「引き取りますよ」とお伝えするとすごく安心されます。葬儀後にお付き合いがございますとこのようなことも困ることはありません。

しかし、最近の葬儀事情の中で、直接火葬場でお別れをされる火葬葬儀の依頼を受けることが多くあります。核家族化の影響で、特に身寄りのないご親族様やそのご親族様の居住されていた地域が遠方である。そのような理由から葬儀後に寺院を通じての供養をすることができないとうケースがあります。当寺院でも仮位牌(白木の位牌)をお持ちしますがその後、そのような理由から喪主様からの法事のご連絡をいただかないことがよくございます。とはいえ、菩提寺のない状態ですのでその後、魂が入ったままの仮位牌つまり白木の位牌をどのようにされているのか心配になります。

① 納骨はしたものの仮位牌(白木の位牌)だけ残ってしまって処分に困っている。

② 永代供養をお考えでまだ納骨先が定まっておらず、四十九日が過ぎて仮位牌(白木の位牌)の処分のタイミングを逃してしまって困っている。

などのお話も聞いたことがあります。このようなことでお困りではありませんか?また、このようなこと以外にもさまざまな事情で仮位牌(白木の位牌)がそのままということがあると思います。

また、最近ではネットのみを利用した全国対応の仮位牌(白木の位牌)の処分業者が増えてきておりますが、簡単に依頼できる裏では供養もせずそのままゴミのように廃棄してしまう業者もあるという心無い話も耳にします。業者は寺院ではありません。ビジネス優先に考えているということを忘れてはなりません。

僧侶の立場からしますと寺院とのお付き合いができないことと故人様の供養をしてあげないのとは話が違うような気が致します。故人様も生前は懸命に世の中を生きてこられました。人として人のお役に立つこともあった人生。これで最後になっても良いので仮位牌(白木の位牌)を顔の見えない業者にゆだねるのではなく敬意をもって、ちゃんとお寺で丁寧に供養していただきたいと思います。

当寺院では理由は一切問わず、宗派も問わず行先のない仮位牌(白木の位牌)を引き取り供養しております。時代は変わっても魂の在り方は不変であると思います。僧侶としてお役目を頂けるのであればどのような形であれ供養する。これが真言密教僧であると思っております。

当寺院は安芸の宮島から奉戴した十一面観音菩薩のお寺です。そのような方を救うのもお役目。お困りの方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。また、仮位牌(白木の位牌)だけではなく本位牌の供養お引き取りも行っております。

お問い合わせ、ご依頼はメールフォームから

※この件についてお困りのご寺院さまもお気軽にお問合わせください(宗派不問)

白木位牌のお引き取り(処分)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


先頭に戻る